MENU
当該記事はプロモーションを含みます

4Kテレビは意味ない?今買うべき4K液晶テレビを厳選して1つだけご紹介

4Kテレビはアンテナ設置工事が必要だったり、コストも通常のテレビよりもかかる点から本当に買うべきか悩みますよね。

買った後に4Kテレビは意味ないとなったらかなりショックですが、かといって返品の手間も考えると買う前にしっかりと必要かどうかを見極めたいところです。

そこで今回は普段からテレビが好きで新しいモデルが出るたびに価格比較をする私が、4Kテレビは意味があるのかについて説明します。

この記事を読めば、自分に合ったテレビが選べるようになりますよ。

4Kテレビは買いか待ちか悩んでいる方にも知って欲しいのは、実は、今は4Kテレビの買い替え時期なんです。

ですので、4Kテレビが気になっている人は要チェックです。

目次

4Kテレビは意味がない?


結論を言うと、4Kテレビは使用目的によって必要性が分かれます。

今目の前にあるテレビで4K放送を見ようと思うと、BSと一部のネット配信、高画質ゲームのみしか4Kで見る事ができません。

そのためほとんどの番組や映像が4Kテレビでなくても問題なく楽しめてしまうんですね。

この点を考えると、普段からどんな番組や映像をみるかが4Kテレビが必要かどうかを決めるポイントになります。

ですが、今後4K放送は増えていくのは確実です。

この点を考えると、持っていて損はないというのが当サイトの見解です。

映像への満足度も変わるので、4Kテレビ買う意味がないわけではありません。

特に映画を楽しまれる方は4K対応テレビで見て欲しいと思います♪

4Kテレビの視聴には設備が必要

実は、4Kテレビは買えばすぐ見れるというわけではないんですね。

4Kテレビの視聴にはいくつかの設備が必要になってきます。

多くのテレビは4Kチューナーを内蔵しているものとしていないものがあるので、購入前に確認した方が良いです。

例えば、先ほどから何気なく使っている『4K対応』という言葉。

4Kタイプのテレビを探していると『4Kチューナー内蔵』と『4K対応』の2つの言葉が出てきます。

『4K対応』は、テレビの画質が4Kに対応してはいるため、例えば4Kに対応しているユーチューブ動画を見ることはできても、チューナーがないので4K対応テレビを見る事はできません。

対して、『4Kチューナー』内臓タイプなら4Kチューナーを別途用意しなくても4K映像を楽しむことが出来るんです。

つまり、『4K対応』という4Kチューナーがついていないモデルの場合は、新たに4Kチューナーを買い足す必要があります。

またチューナー以外では、アンテナも4K・8K放送対応のものが必要です。

配線状況によってブースターなど他に必要なものが出てくる可能性はありますが、4K用のチューナーとアンテナは必ず必要なものになるので覚えておきましょう。

4K対応放送じゃないと意味がない?


4K対応放送ではないと意味はないかというと、そうも言いきれません。

4K放送の2021年10月現在の状況は、次のようになります。

放送の種類チャンネルの種類
BS右旋BS4K(NHK、朝日、テレ東、日テレ、フジ 、TBS)
BS左遷ザ・シネマ4K/ショップチャンネル4K/QVC/WOWOW/NHK BS8K
110度CS左遷J SPORTS 1 4K/J SPORTS 2 4K/J SPORTS 3 4K/J SPORTS 4 4K/日本映画+時代劇4K/スターチャンネル/スカチャン 1 4K/スカチャン 2 4K

つまり地デジやフルHDの動画、DVD・ブルーレイのみの視聴、switchやPS4でしかゲームをしない場合は4Kテレビである必要はありません。

使用頻度が多い映像は何かによっては4Kテレビの方が良いので、何を見たいのかを考えてみるといいですよ。

4Kチューナー非搭載のモデルもある

前述しましたが、4Kチューナーが搭載されていない4Kテレビもあるのでテレビを買う際には注意が必要です。

2018年頃までに作られたテレビには、ほぼ4Kチューナーは搭載されていません。

そのため4K・8Kアンテナ以外に追加で4Kチューナーを購入しないと、4Kに対応した放送が見れないので要注意です。

一方、4Kチューナーが搭載されている場合は、4K・8Kアンテナを買いそろえるだけで4K対応放送を楽しむことができます。

予算も気になりますが置き場所の問題もあるので、お金も場所も余裕をもって買った方が良いですね。

今後、4Kが標準になってくると思われますので、4Kチューナー内蔵テレビを用意だけしておくというのはアリです。

それに、TCLやハイセンスといった海外メーカー製であれば、4Kチューナー内蔵モデルで、かつユーチューブやアマゾンプライムといったサービスに簡単に接続できるスマートテレビを買うことができる点もメリットです。

4Kテレビを買わなくても良い人

メリットの多い4Kテレビですが、買わなくても良い人もいます。

それは従来の番組や動画、DVD・ブルーレイのみの視聴、switchやPS4でしかゲームをしない場合に該当した際は該当します。

結局、4Kテレビの品質は良いのですが、その品質を生かす番組をほぼ見ないのに、チューナー代やアンテナ工事設置費用など追加でお金をかける必要性は正直ないです。

また4Kチューナー内蔵テレビ自体の価格は安くなってきていますが、それでもフルHDのテレビと比較するとコストは高いです。

そのためどんな番組を普段見ているのかを振り返って、検討した方が良いですね。

4Kテレビで得られるメリットとは

4Kテレビで得られるメリットは5つあります。

・画像が綺麗なので、大画面でも鮮やかな映像が楽しめる
・視聴距離が近い設計のものがほとんど
・地デジなどの通常の映像も4K映像に自動変換可能
・従来の放送も見られるので、より多くのチャンネルを楽しめる
・ゲーム目的で買った場合も、臨場感ある映像のため満足感が高まる

4Kテレビの前提になりますが、大画面だからこそ5つのメリットが得られます。

どんなに映像が大きく映されても解像度が低ければダイナミックさにかけます。しかし4K映像なら解像度が高いのでより鮮やかに映る画面で映像美を楽しむことが出来ます♪

しかし逆を言えば、小さい画面のテレビではそのメリットを実感しにくいので要注意です。

大きなインチ数のテレビとなると、従来のものであれば視聴距離がある程度必要でした。

そのため、大きな部屋のある家庭でないと視聴が難しかったのですが、そのデメリットはしっかりとカバーされています。

チャンネル数に関しては4K番組だけしか視聴できないわけではなく、従来のチャンネル数に4K放送が加わる形になるので楽しみも増えます。

ゲームでの使用が多い場合でも、迫力ある映像でゲームができるとなると4Kテレビ以外のテレビはもう使用できなくなりそうですね。

4Kテレビを買った方が良い人


4Kテレビを買った方が良い人もいます。

・4K対応放送の中でどうしても見たいものがある
・4K対応のネット動画の中でどうしても見たいものがある
・テレビ自体が古くなり、修理するよりも買い替えた方が良い人
・Ultra HD Blu-rayを見たい人
・PS5やXbxo Series Xを楽しみたい人

簡単に言うとテレビ番組でもゲームでも、フルHDでは対応しきれない解像度の映像をみたい場合は買った方が良いです。

特にゲーム機に関しては解像度に見合わないテレビを買うと、映像を楽しみきれないだけではありません。

解像度を下げずに使うと、テレビやゲーム機の負担が大きくなります。

テレビ以外の周辺機器との相性も考えて買った方が良いですね。

結局4Kテレビは意味ある

結局、4Kテレビは意味あるのかというと、使用目的によっては意味があります。

通常の放送では見れない映像を楽しめるようになったり、ゲームの画質が上がれば満足度は高いですよね。

また4Kの放送は今後増える方向性にあるので、今の時期に買っておけばアンテナ設置工事も待たずにすぐにできます。

実際古いテレビを買い替える場合、修理した方が安く済むのではと考える人もいますよね。

テレビの古さ次第では、修理費の方が安く済む場合もあります。

しかし、あまりに古い場合は、使われている部品が販売中止になってもう手に入らないなどの問題もあり、今後修理できなくなるリスクもあるんです。

そうなると今は良くても将来的に使われている部品がなくなってしまい、結局新しいテレビへと買い替えることになります。

買い替えの時期に4Kテレビが普及していた場合、アンテナ設置工事を待つ可能性があることを考えたら、今買った方が良いと思いませんか?

メリットも大きい4Kテレビですが、4Kテレビは意味がある理由を次でさらに詳しく説明します。

4Kテレビの圧倒的な美しさ

4Kテレビの圧倒的な美しさは、一度見ると忘れられないほどのリアリティを感じます。

フルHDは1080pで放送されていますが、4Kは2160pと2倍以上の解像度で映像を楽しめるんです。

この数字だけ見ても、ちょっと画質が良くなる程度ではないことがわかりますよね。

普段見ているテレビの映像が圧倒的な美しさにグレードアップするのであれば、すぐに4Kテレビに買い替えて生活の質を上げた方が良いですよね。

4K対応ゲーム機の美しさ

4K対応ゲーム機の美しさも見逃せません。

最新ゲーム機のPS5やXbxo Series Xでは2160pまで対応しているので、4Kテレビの方がぴったりです。

ただしゲームによっては、解像度が高いがために映像がスムーズではない場合もあります。

そういう場合でも解像度を下げれば解決できるので、安心して4Kテレビでゲームの臨場感を体験できますよ。

買いやすい価格までダウン

現在4Kテレビが買いやすい価格までダウンしたのも、購入のいいきっかけになりますよね。

2016年までは4Kテレビも高額でしたが、オリンピックを売りにしてもテレビの需要が増えなかったことから、現在も価格が大きく下がっている傾向にあります。

現在の価格はこのようになります。
※40インチで比較しています。

メーカーテレビ税込価格
ソニーBRAVIA KJ-43W730EフルHD79,000円
BRAVIA KJ-43X80J(4K対応/BS・CS 4Kチューナー内蔵)98,010円
東芝REGZA 40S22 [40V型 /ハイビジョン]49,220円
REGZA 43C350X [43V型 /4K対応 /BS・CS 4Kチューナー内蔵 /YouTube対応]79,200円

参照元:https://www.biccamera.com/bc/i/topics/osusume_40inchtv/index.jsp

大手メーカー2社の商品を比較しましたが、約2万円の差になります。

これでチャンネル数が増え、ゲームがより楽しくなるのであればコスパが良いですね。

また今後も価格は下がる傾向にあることを考えると、通常の液晶テレビとほぼ違いはなくなってきます。

そうなると、4Kテレビを最初から買っておいた方が4K放送が普及した場合に買い替えの手間もないので、通常の液晶テレビを買うメリットはあまりないことになります。

もし現在4Kテレビの買い時に迷っているのであれば、今でも十分買い時ですよ。

オススメの4Kテレビメーカーはどこ?

4Kテレビといっても沢山のメーカーから出ているので、どこのメーカーを選べば良いのか迷ってしまいますよね。

まず、国内メーカーにするべきか、海外メーカーでも良いのかからお話します。

国内メーカーの強み

今まで「日本製は良い」、「壊れにくい」などと言われ続けてきました。

この圧倒的なブランド力が国内メーカーの強みだったんです。

そのため、価格も強気で、前述の通り4Kチューナー内蔵の40インチテレビですら約10万円という価格設定でした。

これ、海外勢と比べると1.5倍~2倍の違いがあります。

もちろん、日本ブランドを信じるのもアリですが、最近の海外勢、特にハイセンスからは目が離せなくなってきているのをご存じでしょうか?

ハイセンスの4Kテレビから目が離せない理由

では、なぜハイセンスの4Kテレビから目が離せなくなってきているのかというと、ハイセンスがとある日本企業を買収したことによる映像技術の獲得にあるからです。

私は元々、ハイセンス=テレビと覚えていましたが、実は冷蔵庫や洗濯機など家電を総合的に作っている会社なんですね。

その元をたどっていくと中国発の企業に行きつきます。

その中国のハイセンスグループに東芝の子会社である『東芝映像ソリューション』を譲渡しました。

当時の譲渡価格は日本円で129億円だそうです^^;

東芝もかなり経営的に厳しかったんでしょうね。

で、この『東芝映像ソリューション』という企業はどんな企業なのかというと、東芝のテレビブランド『レグザ』(REGZA)シリーズを開発・販売・修理している子会社なんです。

つまり、ハイセンスは映像技術で進んでいた東芝の『REGZA』シリーズの映像技術を入手したことになります。

ハイセンスの4Kテレビは格安なのが売りでした。

そこに日本の超大手の映像エンジン技術が導入され、価格もある程度維持されているとしたらどうでしょうか?

気にならない人なんていないですよね^^

そして気になる価格ですが、2021年の初めごろに発売された新型の『50E6G』という4Kチューナー内蔵のスマートテレビのお値段がなんと『58610円』と日本メーカーではありえない価格設定になっているんです(これは本記事執筆時点である2021年11月5日午前4時56分現在の価格です。多少の変動のある点はご留意ください)。

ちなみに、他の有力海外勢の値段設定を50インチを基本として見ていくと、
・TCL(中国):58,909円(2021年11月5午前4時56分現在のアマゾン価格)

・LG(韓国):64800円(2021年11月5午前4時56分現在のアマゾン価格)


上記はいずれも『4Kチューナー内蔵』、かつ『スマートテレビ』を対象として探しました。

このように、他の人気格安ブランドメーカーと比較しても見劣りしない価格帯なのにも関わらず日本のREGZAにも使われている映像技術が導入されている点で、他社よりも一歩抜きんでているのがハイセンスのテレビという訳なんです。

ハイセンスとアイリスオーヤマの4Kテレビ比較

日本の家電新興ブランドといえばアイリスオーヤマもありますね。


最近は洗濯機などの白物家電も扱っていて、シェアを一気に伸ばしている家電ブランドにもなってきました。

このアイリスオーヤマの4Kチューナー内蔵モデルの価格帯は約6万円とハイセンスと同じです。

ですが、スマートテレビではないので、別途、例えばアマゾンの『Fire TV Stick』などを用意しないとアマゾンプライムなどに簡単にアクセスできないといった点はデメリットになります。

また、アマゾンのレビュー評価の数値もハイセンスの方が圧倒的に高いという点も特徴です。

そうすると、性能、機能、品質ともにハイセンスの方が上ということになります。

私なら迷わずハイセンスを選びます。

ハイセンスと山善の4Kテレビ比較

もう一社日本家電業界に進出している新興ブランドがありましたね^^

それが山善です。

ただ、山善の4Kテレビは現在アマゾンで販売されていないのか検索にヒットしませんでした。

山善のサイトでは『4K対応テレビ』しか見当たらず『4Kチューナー内蔵モデル』は見当たりませんでした。

大抵アマゾンが最安に設定されているので、アマゾンにない時点で選択肢から外して良いでしょう。

ちなみに、以前調べた際も、山善はアイリスオーヤマと同格というイメージで、ハイセンスの方が良いイメージが強かったです。

ハイセンスと本家REGZAの4Kテレビを比較

それでは、ちょっと意地悪にハイセンスと本家東芝のREGZAの4Kテレビの比較をしてみたいと思います。

今回比較したREGZAは『50C340X』という2020年モデル、つまり型落ちっぽいんですが、価格は約8万円。

このREGZA、純粋な日本メーカーにしてはかなりの格安です。

HDMIポートの数も4つと拡張性に富んでいます。

内一つを小型デスクトップパソコンと繋いでも、まだ3つのHDMIポートが空いている点は魅力です。

映像技術も折り紙付きでしょう。

ただ、それでもハイセンスの『50E6G』の方が評価が高いんです。

それは一重に価格に見合わないコスパ性能の良さにあります。

おそらく、テレビに詳しくない方はハイセンスに東芝関連の技術が使われていることを知らない方の方が多いと思います。

それでも、売れているのは性能・品質ともに信頼されているから。製品として素晴らしいからにほかなりません。

であれば、無理に背伸びして日本メーカーを買う利点が今のところ見つからないんですよね。

もちろん、日本企業を応援したいという気持ちから選ぶのは全然良いと思います。

ですが、そこまでお財布に余裕がないという方は、明かにハイセンス一本といった印象です。

ちなみに、ハイセンスは価格が安く高性能な分、HDMIポートの数が少なかったりと使い勝手が悪いのでは?と懸念される方もいらっしゃると思います。

ですが、ハイセンスの『50E6G』に搭載されているHDMIポートの数は3つとそこまで少ないという程ではありません。

HDMIポートは多いに越したことはありませんが、3つあれば十分かなと思っています。

・録画用レコーダー
・ゲーム機1台

多くのご家庭が最低限、この2つを繋げていると思います。

3つ目のポートには、さらに別なゲーム機をつないでも良いですし、小型パソコンをつないで即席のパソコンにしてしまうことも可能です。

HDMIポートの数を一つ増やすために1・2万円上乗せするのか。

それともHDMIポートの数は3つで良いから、とにかくコスパを優先するのかでREGZAにするべきかハイセンスにするべきか変わってきますね^^

私は断然ハイセンス派です♪

ハイセンス4Kテレビのオススメを厳選してご紹介

ハイセンスのオススメ4Kテレビを1つだけ厳選してご紹介しておきます。

本当はコスパ重視と新製品重視の二本立てで書こうと思ったのですが、最新型の方が、なぜか型落ちよりも安く高機能という不思議な現象が起こっていたので、最新型の『50E6G』をご紹介します^^。

『50E6G』というモデルは2021年初頭に発売されたモデルで、こちらはHDMIポートの数が3つ付いてるモデルです。

グラフィックを左右する映像エンジン技術はもちろん東芝映像ソリューションの力を使っています。

映像のクオリティを左右するエンジンは『NEOエンジンLite』です。

恐らく旧型バージョンからのマイナーチェンジタイプと思われます。

というのも映像技術は劇的に変化する可能性が少なく、毎年名前を変えて出しているという印象です。

このやり方は消費者心理をくすぐるので上手いと思います^^;

『50E6G』はベゼル(フレーム部分)幅がほとんどないタイプなので没入感が強く、映画などを見るのに適しています。

ゲームをするのにもベゼルの少ないタイプを選ぶと没入感が強くなりますよ。

そして色調補正などをAIが自動で処理してくれる『AIネット映像高画質処理』という技術も搭載されていて、その都度適度な色彩に調整してくれるんです。

また、低遅延のゲームモードにも対応しているだけでなく、人気のVOD(アマゾンプライムやネットフリックスなど)にも対応しているスマートテレビです。

これでチューナーまで内臓して6万円前後という価格なのですから本当に驚きます。

ハイセンスは日本法人も立ち上げていて、日本人の手も入っているので製品の保管なども改良されていると思います。

一昔前は中国の方の保管レベルということで破損した商品が届いたりだとかということが問題視されていましたが、最近は少なくなってきているようです。

今後も、日本人の良い部分、中国人の野心的な部分を取り入れて高品質・低価格路線の代表格でいてくれるでしょう。

まとめ

今後4Kテレビの放送が増えたり4K対応テレビの価格が下がる傾向にあることを考えると、4Kテレビは意味がないと言って買わないのはもったいないです。

需要が増えてくればアンテナ設置工事をするのに待ち時間がかかったり、欲しい商品が売り切れて手に入らないなどのリスクが考えられます。

しかし今買い替えれば通常の液晶テレビとあまり変わらない価格で、すぐにきれいな映像を楽しめますよ。

もし4Kテレビにしようかどうか迷っているのであれば、生活の質を上げる目的で前向きに検討してみると良いですよ♪

↓今回紹介したハイセンスがこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェアしよ♪家電編集部では、家電の総合サイトを目指して日々更新しています。
A・Bと似た家電がある場合にどっちを選べば良いのか、ある機能はどういうときに役立つのかなど家電専門家の立場から分かりやすく解説します♪

目次