MENU
当該記事はプロモーションを含みます

一人暮らしにテレビはいらない!?テレビなしでもタブレットやパソコンだけで大丈夫?

一人暮らしをするさい、テレビを買うべきか迷いますよね。

「6帖にテレビを置くと狭いな」
「テレビ代5万円・・・他に使った方が良くない?」
「テレビボートも置くことを考えるといらないかも」

こんな疑問が浮かんでくると思います。

ネット環境が整っている現代ではテレビがなくてもタブレットやパソコンがあれば十分と考えている方がいるのも事実です。

そこで、今回は、一人暮らしをするのにテレビは必要かどうか、色々な視点から見ていきたいと思います。

目次

一人暮らしにテレビはいらない!?と言われる理由

一人暮らしにテレビはいらない、と言われるのにはちゃんとした理由があります。

まずは、この理由を見ていきましょう。

テレビ分の場所を取らない

テレビは意外と場所を取ってしまうものです。

一人暮らしと言えども、もしテレビを置くなら32インチ以上は欲しくなりますよね。

32インチ自体は3万円前後で買えるので、費用的な負担はそこまで大きくありません。

ですが、テレビを買うとなると、テレビだけでなくテレビ台も設置しなくてはなりません。

テレビ台のお値段もピンキリですが、数千円~万単位まであります。

そして何よりテレビ+テレビ台を置くスペースの問題があります。

特に、8帖くらいあればまだ置けなくはないかなという印象ですが、6帖となってくると圧迫感が結構大きくなってくるんですよね。

テレビがなければ空いているスペースを有効活用することもできますし、この点は悩みどころです。

小型であまり場所を取らないテレビもあります。

ですが小型のテレビを利用するくらいならばタブレットやパソコンで十分です。

パソコンを置くなら小型のデスクトップPC(いわゆるミニPC)に24インチ前後のディスプレイを設置しておくと何かと便利ですよ。

・ニュースはYahoo!ニュースでチェック
・動画はYouTubeやアマプラで見る

これだけならスマホすら使わず、テレビも使わずとも日常生活に必要な情報はたくさん仕入れられます。

ちなみに、アマプラは30日間無料お試し登録期間というのがあるのですが、その後、自動で有料会員に移行されてしまいクレームの元となっているようです。

姉妹サイトの方で、『アマゾンプライム会員はひどいって本当?アマゾンプライム会員歴10年以上の私がひどいと言われる理由を解説』という記事を書いているので、良かったらご覧ください。

無駄に電気代を消費しない

テレビは意外と電気代がかかるものです。

テレビがなければもちろんその電気代もかかりません。

一人暮らしをするうえでちょっとした節約は大切です。

テレビがあると、見るつもりがなくても無駄につけてしまうこともありますよね。

そんな無駄な電気代も節約することができますし、テレビは待機電力が多いと言われてもいます。

見たい番組がなくともなんとなくテレビをつけてしまって、なんとなくテレビをダラダラ見て無為な時間を過ごすこともなくなると考えると、テレビはなくても良いかもしれませんね。

ですが、後述の通り、テレビが必要か否かは本当に人によりけりです。

テレビは後から買い足すことができるので、一人暮らしのスタート時点でいるかどうかを考えましょう。

テレビにとらわれることなく集中できるようになる

テレビがあるとどうしても見入ってしまうことがありますよね。

ドラマやお笑い番組などを見ていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

そうすると勉強の時間が減ってしまったり、趣味の時間が減ってしまったりと実は良いことがありません。

テレビがなければ他の事に対してもっと時間を充てることができます。

勉強していてもテレビがついているとつい気になって見てしまうタイプの方は要注意ですね。

もちろん、テレビをBGM代わりにつけながら勉強をするタイプの人もいますが、私はテレビがついていると集中できないので消しています。

ちなみに、妻はテレビがついていても平気で、普通に勉強したり読書したりしつつ、ちょいちょいテレビの内容が頭に入っているタイプらしく、羨ましい限りです(笑

このように、テレビは必ず必要なアイテムではないものの、あったら便利ですし、あったら後述のように寂しさを紛らわしてくれるという意味もあるので、その点も踏まえて買うかどうするか決めましょう。

ネット配信サービスで十分

テレビがなくとも情報取集を行うことはできます。

ネット環境が整っている現代ではタブレットやパソコンがあれば、ネット配信サービスで簡単にニュース番組も見ることができます。

またニュースだけでなくテレビでやっている番組と同じものもネット配信サービスで見ることができます。

ドラマや映画、アニメまでテレビがなくともネット配信サービスを利用することで様々なジャンルの動画を楽しむことが可能なんですね。

ネット配信サービスはテレビのように放送時間が決められているわけではなく、好きな時間に見ることができるというメリットもあります。

私も最近ではテレビを見る時間よりも、自分の好きな時に好きなものを見ることができるネット配信サービスを利用することが多くなっています。

ネット配信サービスがあれば様々なジャンルの動画を楽しむことができるので、案外、テレビがなくてもやっていけますよ。

テレビの代わりにタブレットで十分

テレビがなくとも代わりにタブレットがあれば十分です。

極論になってしまいますが、ちょっと高めのテレビを買うのと、iPadを買うのとでは、お値段が同じくらいです(5万~10万円前後)。

とすると、方やテレビとしての機能しかないものと、方や動画、ニュース、SNS、資料作成など、ほぼパソコン並みに使える機能が揃っているタブレットとどっちを選んだ方がコスパが良いでしょうか。

個人的にはテレビ世代ではありますが、残念ながらタブレットの方があると便利だと思えてしまいます。

テレビは置く場所が決まってしまいますが、タブレットならば持ち運びも自由で場所を選ぶこともありません。

一人暮らしならばテレビがなくともタブレットで十分かもしれませんね。

タブレットはテレビと違い動画を見るだけでなく他にも機能がたくさんあるので便利です。

なんなら、iPad一つで仕事まで完了させられると考えると、便利なだけでなく部屋がすっきりします。

ちなみに、iPadなら現状、無印のiPadでも必要十分な性能を持っています。

もう少し性能で欲張ろうとすると、iPad Airになりますが、iPad Airの値段はノートパソコンのハイエンドよりのミドルパソコン並みの価格になってきます。

それなら、ノートパソコンを買ってしまった方が、生産性が上がるので現状買うのであれば、無印のiPadをおすすめします。

もし、ノートパソコンを買うのであれば、姉妹サイトのこちらの記事を参考にお選びください。

⇒買ってはいけないノートパソコン!初心者が買いがちなハズレノートパソコンまとめ

⇒【最新】初心者向けノートパソコンの選び方-属性・目的別-

ノートパソコン選びにおいては中古ノートパソコンという選択肢があります。

ですが、中古ノートパソコンの場合、買うショップを間違えると後悔することになるんです。

そこで、ここのショップなら安心だよ、というショップを数店あげているので、コスパ優先の方はこちらもご覧ください。
⇒【最新】中古ノートパソコンおすすめ2023♪厳選した中古ノートパソコンを買うならどこ?

テレビの代わりにパソコンモニターで十分

テレビの代わりとしてパソコンモニターがあれば十分かもしれません。

パソコンモニター単体だけでは原則、動画などを見ることはできません。

HDMIケーブルでパソコン本体とつなぐ必要があるからです。

例外的に、アマゾンのFire TV Stickを使えばモニターだけでもついたと思います。

Fire TV Stick自体にもCPUが組み込まれているので、一種のパソコン本体のような動かし方ができるということです。

人によってはテレビがなくてもパソコンモニターがあれば十分すぎます。

ただ、パソコンモニターにはスピーカーが内蔵されていない場合もあります。

その場合はスピーカーを別で買うか、イヤホンやヘッドホンをつないで聞きましょう。

パソコンモニターは動画を見るだけでなく使い方も様々です。

私はモニターの方がテレビよりも便利だと感じています。

価格はテレビよりも非常に安価なモデルも出てきています。

例えば、23.8インチで1万円前後、27インチで2万円ちょっとで買えてしまう、KOORUIというメーカーはコスパ抜群です(ただし、どちらもスピーカー非搭載なのでその点ご注意を)。

⇒『KOORUI』はどこの国の会社?『KOORUI』モニター23.8インチ24N1Aの評判・口コミをレビュー♪

⇒【実機】『KOORUI 27インチ曲面ディスプレイ‎27E6QC』をレビュー♪コスパの良い曲面ディスプレイはコレ♪

テレビがない分、空いたスペースに収納箱を置ける

大抵の場合、テレビを置くとなるとテレビ台のスペースが必要になってきます。

となると、その分、そのスペースは他に使えなくなってしまうということです。

ですが、テレビがなければテレビ台を置く必要がなくなります。

そうすると、空いたスペースに収納箱や本棚を置くなどして収納スペースを作れますよね。

収納箱を置くことができれば家の中も綺麗にまとまります。

物が机の上に広がって収拾がつかなくなるなんてこともなくなりますね。

また大きめの机を置けるようになるのもメリットです。

収納箱が一つ増えるだけで、多くの物をしまうことができるので、荷物が多くなりがちな方にはおススメしたい選択肢です。

ゲームをするときもパソコンモニターで十分

テレビがないとゲームができない・・・というのは昔の話で、今はプレステもパソコン用モニターにつないでプレイすることができます。

モニターによってはゲーミングモニターといって応答速度の速いモデルもあるため、ゲーミング仕様にするメリットもあります。

接続も難しくありません。

最近は、少しお高くはなりますが、4K対応モニターもあるので綺麗な映像を楽しめますよ。

引っ越しのとき荷物が減って楽

テレビがないと引っ越しをするときに荷物が減って楽になります。

テレビは大きくて意外と重いため、引っ越しの荷物にしては大変です。

引っ越し先で接続をやり直す必要もあるため手間も増えてしまいますし、テレビがあるかどうかで引越費用も変わってくると思われます。

特に、一人で荷物をまとめて引っ越しをするときはなるべく荷物は少ない方がいいですよ。

NHKに視聴料を支払わなくて済む

テレビがなければNHKの視聴料を支払わなくて済みます。

テレビ以外に携帯のワンセグなど放送を受信することができる機器があると契約の義務が発生してしまいます。

ですが、パソコンやパソコンモニターは放送を受信する機能が付いていないため契約の義務は発生しません。

パソコンやタブレットをテレビの代わりにしていればNHKの視聴料を支払わなくて済むのはメリットの一つに挙げられます。

テレビがないとお金の節約にもなってメリットが多いように感じます。

一人暮らしの間にお金を貯められるだけ貯めておいた方が、後々、精神的に余裕が持てますよ(経験者は語る“笑)

一人暮らしにテレビがないと寂しい!?という人へ

一人暮らしにテレビがないと寂しいと感じる方も多くいます。

私もその一人です(最近、全然付けなくなりましたが^^;)。

一人暮らしをしていて、静かな部屋に寂しさを感じる人はテレビがあると寂しさを紛らわせてくれます。

ついテレビをつけちゃうなら、テレビはあった方が良い

自分の見たい番組がなくとも、ついついテレビを付けちゃう人はテレビがあった方が良いです。

ご飯を食べている時や勉強をしている時など、ついテレビをつけてしまう人はテレビがないと寂しさを感じることもあるようです。

私も、特に昔は帰宅したらとりあえずテレビをつけていました。

パソコンをつけていても、テレビも一緒につけていて、一種のBGM感覚になっていたんですね。

これが悪いとは思わないので、無音状態は寂しいなと感じる方は、テレビもつけてあげてください。

テレビ選びに困ったら、TCLかハイセンスから選ぶとコスパが良くて良いですよ。
⇒『TCL』と『ハイセンス』買うならどっちがおススメ?2社の液晶を比較検討した結果『TCL』の方がおススメ♪

BGM代わりにテレビを聞ける

テレビはBGM代わりに聞くこともできます。

決まった番組だけでなく様々な番組を見ることもできます。

音楽番組はもちろんBGMの代わりになりますよね。

その他にもニュース番組など情報を耳だけで楽しむことができる番組ならばBGMの代わりになります。

私も、昔は、何かしらの作業をパソコンでする際に、よくテレビをつけてニュース番組をBGMの代わりに聞いていました。

ただし、テレビの音で集中力を阻害されてしまう方は、テレビはつけない方が集中できます。

テレビがあればリアルタイムで情報を共有できる

タブレットやパソコンよりもテレビの方がリアルタイムで情報を共有することができる場合があります。

速報なんかがそうですね。

ただ、最近はネットニュースの方が素早く速報を打ってくることも多くなったので、一概には言えません。

ですが、パソコンで作業をしながらニュースをかけているのと、自分から速報ニュースを取りに行く手間を考えると、前者の方が楽です。

テレビなら、速報が流れれば特殊な音楽が流れてテロップが出るので気が付きやすいです。

ですが、ネットニュースだと、自分から見に行かないと分からないというデメリットがあります。

といっても、芸能ニュースなどはネットの方が強いと感じるので、速報を気にされる方は、テレビとネットの両方を駆使してみてください。

テレビがあれば、むしろパソコンがなくてもOK

テレビがあれば、むしろパソコンはなくてもOKというのは逆説的な考え方です。

というのも、最近ではミニPCという超小型のパソコンがあります。

CDケースと同じくらいの大きさで、少し厚みのあるパソコンだと思ってください。

性能は一般的なパソコンと変わりありません。

ですが、ディスプレイ、キーボード、マウスは付属していないパターンが多いです。

そのため、最低でもキーボードとマウスは用意することになりますが、モニターはテレビで代用できるんです。

これが、テレビがあればパソコン(モニター)はいらないという意味です。

テレビとミニPCをHDMIで接続するだけなので、難しい操作は必要ないんですね。

ミニPCをテレビにつなげば、テレビをモニターとして使うことができます。

パソコンモニターを買わなくともテレビがあれば済みます。

先ほどとは逆転の発想です。

したがって、ミニPC×テレビという組み合わせであれば、別途モニターを買う必要がないだけでなく、ノートパソコンすら必要なくなるため、省スペース化できるというメリットがあります。

テレビとパソコン両方の機能を楽しむことができる点も魅力です。

ミニPCの単価はメーカーごとに異なりますが、ミドルクラスの性能で4・5万円程度。

32インチのテレビが3万円前後だったので、キーボードやマウスを含めて約8・9万円程度で一式が揃うことになり、コスパが良くなります。

テレビの代わりにパソコンを常時接続しておくのもあり

上記と重複しますが、テレビをつけっぱなしするのではなく、パソコンに接続したテレビをつけっぱなしにするというのもありです。

そうすれば、いつでもYouTubeなどの動画を見ることができます。

テレビは時間帯で見ることができる番組が決まってしまいます。

パソコンならば好きな時間に好きな動画を楽しむことができますよね。

そのためパソコンを常時接続しておけば好きな時にすぐに動画を楽しむことができますし、すぐに作業に取り掛かりたい時にも便利です

タブレットをテレビ代わりにして動画を見るのもあり

テレビの代わりにタブレットで動画を楽しむというのも手です。

ネット配信サービスも種類が豊富です。

主なところでも、
・アマプラ
・ネトフリ
・フールー
・ディズニープラス
これだけあります。

一つのネット配信サービスを使うだけでも様々なジャンルの動画を楽しむことができますよ。

タブレットは軽くて持ち運びも便利なので、ベッドで寝る前にお気に入りの動画を楽しむこともできます。

好きな時に動画を止めて、続きは明日見よう…なんて使い方ができるのはタブレットやパソコンならではですね。

プロジェクターをテレビの代わりにするメリット・デメリット

次に、プロジェクターをテレビの代わりにするメリットとデメリットをご紹介します。

まず、プロジェクターをテレビの代わりにしても、安価なプロジェクターでは部屋の明るさで見えなくなってしまうデメリットがあります。

そうすると、常に電気を消しておくことになり、どこか陰気臭くなってしまい気が滅入る可能性があります。

また、プロジェクターを高画質で楽しむためには高価なモデルを買う必要があります。

大体10万円超えてくるので、場所は取らないものの、お金を取られます(笑

先にデメリットを挙げましたが、プロジェクターをテレビの代わりにするメリットもあります。

テレビでゲームをするよりも大画面で楽しむことができるようになります。

また、ネット配信サービスと合わせて使うことで映画なども大画面で楽しむことができますね。

大画面で見ることによって迫力が出るので、それを楽しまれている方も多くいらっしゃいます。

特に映画を楽しむときには映画館のような雰囲気になるという意味ではプロジェクターの方に分があります。

⇒液晶テレビとプロジェクターはどっちがオススメ?テレビ派がオススメするプロジェクター活用術

一人暮らしはテレビがないと寂しい?

一人暮らしに寂しさを感じる時にはテレビを置いてみてください。

テレビを常につけておくと、人の声が聞こえますよね。

お隣さんの声が聞こえるとイラっと不快な気持ちになりますが、テレビの音は不快ではありません。

色々な番組をやっているので寂しさを紛らわせるのにはちょうど良いデバイスです。

一人暮らしなら32インチ程度でも十分で、この大きさなら3万円前後から買えます。

一人暮らしでテレビのない人の割合はどのくらい?

一人暮らしでテレビを置いていない人の割合はどのくらいなのでしょうか。

一人暮らしでテレビを持っていない人は少ない傾向にあります。

一人暮らしでテレビをもっている人の方が私の周りでも多いです。

家電の中でテレビの人気が高いだけのことはありますね。

やはりタブレットやパソコンがテレビの代わりになるとはいえ、テレビの人気は高いようです。

これはあくまでも、私の周りの人たちの様子を観察して出した結論なので、何か統計データがあるわけではない点、ご了承ください。

一人暮らしにテレビはいらない!?テレビなしでもタブレットやパソコンだけで大丈夫?まとめ

ここまで、一人暮らしにテレビはいらないのではないか。

タブレットやパソコンがテレビ代わりになるのではないかと色々検討してきました。

家族がいると一緒に見られるテレビがあった方が、一体感が生まれやすくなりますし、家族が一緒にいるスペースが自然とできるため、テレビはあった方が良いです。

ですが、一人暮らしなら、テレビがなくともタブレットやパソコンで十分な場合もあります。

テレビやタブレット、パソコンそれぞれにメリットとデメリットがあります。

寂しがり屋な方はテレビを買った方が良いですし、反対にゲームに熱中するからテレビはいらない!という方はゲーミングモニターに予算を振るのもアリです。

本当、人それぞれなので、自分にとってテレビはどんな存在なのか、一度確認してみると良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェアしよ♪家電編集部では、家電の総合サイトを目指して日々更新しています。
A・Bと似た家電がある場合にどっちを選べば良いのか、ある機能はどういうときに役立つのかなど家電専門家の立場から分かりやすく解説します♪

目次