MENU
当該記事はプロモーションを含みます

液晶テレビとプロジェクターはどっちがオススメ?テレビ派がオススメするプロジェクター活用術

いつものテレビも良いけどプロジェクターを使って大画面で映像を見たいと思いませんか^^?

しかしプロジェクターとテレビでは実際に何が違うのかや、プロジェクターでテレビの代用はできないのかなど気になる点はたくさんありますよね。

そこで今回は数々のプロジェクターを会社で使ってきた私が、液晶テレビとプロジェクターのメリットやデメリット、気になる疑問を解説します。

この記事を読めば、プロジェクターを必要な時に最適な使い方で活用できますよ。

これからプロジェクターを買おうか検討している人や、自宅にプロジェクタ―が置いてある人は要チェックです。

目次

液晶テレビとプロジェクターはどっちがオススメ?

液晶テレビとプロジェクターではどっちがオススメかというと、映像を見るだけならプロジェクターだけでも良いです。

今は中華製プロジェクターで激安のものも出てきていますが、安定した性能をもったプロジェクターとなると、5・6万円はしてしまいます。

この点、本体価格はテレビの方が安く、どんな環境でも映像をきれいに見ることができる点も考慮するとテレビの方がおすすめです。

どちらも魅力があるからこそ、プロジェクターが良くてテレビが悪いというよりもどの状況でどちらを選ぶかの方が大切になります。

次ではプロジェクターで代用のデメリットとメリットを説明するので、テレビと比較しながら参考にして下さい。

プロジェクターをテレビの代用品にするデメリット

プロジェクターをテレビの代用品にするデメリットはいくつかあります。

ただし状況が違えばメリットになる可能性もあるので、一概にプロジェクターを全否定するわけではありません。

そこをふまえてそれぞれ説明するので、購入前に必ずチェックしましょう。

コストがかかりすぎる場合がある

プロジェクターを使用すると、コストがかかりすぎる場合があります。
本体価格だけで比較すると、次の通りになります。

・テレビ:6万円程度
・プロジェクター:2万円程度

一見、プロジェクターの方が安いように思えますよね?
しかしテレビとプロジェクターでは消費電力が違うので、ランニングコストに違いが出てきます。

テレビの消費電力が150Wに対して、プロジェクターの消費電力は300Wと2倍違うんです。
そのため電気代の差は次のようになります。

・1時間:3.75円
・8時間:30円
・1日8時間を30日:900円
・1日8時間を1年間:10,800円

年間で電気代が10,800円も変わってくるのは大きいですよね。

1日テレビをなんとなくつけっぱなしにしている人は多いですが、その感覚でプロジェクターを流したらかなりコスパが悪いです。

それを10年続けたら電気代は108,000円と考えると、普段からたくさんテレビを見る人にはプロジェクターは向かないんです。

質の悪いプロジェクターだと映りが悪いことがある

質の悪いプロジェクターの場合は映りが悪いことがあります。

プロジェクターの画質は年々良くなってきていて、4Kのものもたくさんあります。

しかし古い型のプロジェクターや安いものを買ってしまうと、画質が悪いものに当たる可能性もあるんです。

大画面で映像が見れるのは良いのですが、画質が悪い映像を大画面で見ると疲れる上に満足度も低いです。

特に中華製格安プロジェクターはハズレを引く可能性が高いので、こういったものを買うときは慎重に買った方が良いです。

プロジェクターの質は口コミが一番わかりやすいので、購入前にチェックすると良いですよ。

明るい部屋では見づらいこともある

プロジェクターは明るい部屋では見づらいこともあります。

中には明るい部屋でも画像がくっきりとする仕様のものもありますが、すべてのプロジェクターがそうとは限りません。

またプロジェクター同士で比較して満足できる映りだったとしても、テレビと比較となるとどうしてもテレビの方が映りはくっきりとします。

これらの理由から、明るい部屋ではテレビと比較するとなおさら見づらさを感じる場合があるので要注意です。

投映距離を確保しないといけない

プロジェクターはテレビと違い投映距離を確保しないといけません。

映し出すスクリーンや壁に近ければ映像はくっきりとしますが、大画面で見れるプロジェクターの良さがなくなってしまいます。

テレビもある程度の距離は必要ですが、プロジェクターはそれ以上必要になるので十分な大きさの部屋がないと難しいです。

なので、スペースを確保できるかはしっかりチェックしましょう。

動作音が気になることも・・・

プロジェクターを使った際に、動作音が気になることもあります。

動作音は25~30dBくらいなため、ささやき声や深夜の郊外程度の音になりますが、人によっては気になりますよね。

しかし実際に映像を見ているとその音の方が大きいので気にならない人の方が多いのと、一旦気になってもリズムが一定な音なので慣れやすさもあります。

あまり心配する必要はないですが、音に敏感な人は事前に口コミをチェックしたり家電量販店で動作音を確認すると安心ですよ。

起動までに時間がかかってしまうことがある

プロジェクターは、起動までに時間がかかってしまうことがあります。

テレビであればボタン1つですぐに映像をみることができます。

しかしプロジェクターはケーブルで機械をつなぎ、スクリーンや壁との距離を調整して、明るさも映像に合わせてとやることが多いです。

結果的に起動まで時間がかかるため、すぐに映像を見たい人にとってはストレスになる可能性があります。

プロジェクターをテレビの代用品にするメリット

プロジェクターをテレビの代用品にするメリットもあります。

メリットも見た時に自分の環境にあっているのであれば、プロジェクターの方が生活の質は上がりますよ。

大画面スクリーンで映像を楽しめる

大画面スクリーンで映像を楽しめるのは、プロジェクターならではのメリットです。

テレビで100インチ程度の映像を楽しもうと思うと、コストがかかり現実的ではありません。

また本体の重さが重かったり、大きくて場所を取ったりと映像を楽しむ前に準備が大変なのがテレビの特徴でもあります。

しかしプロジェクターならスクリーンや壁との距離を調整すれば、気軽に大画面スクリーンで映像を楽しむことができます。

迫力ある映像こそ、プロジェクターで楽しみたいですね。

テレビ設置のスペースを最適化できる

プロジェクターなら、テレビ設置のスペースを最適化できます。

テレビはテレビ台に置いている人がほとんどですが、VESAマウントで壁に取り付ける方法もあります。

それでも場所を取る上に、画面の大きさも変えられないので不便な時がありますよね。

しかしプロジェクターであればテレビほど場所を取らず、画面の大きさもある程度は調整できるので設置のスペースを状況に応じて最適化できます。

部屋がごちゃごちゃしたくない人におすすめですね。

スマホ・タブレットの映像を投映できる

プロジェクターではスマホ・タブレットの映像を投映できます。
スマホ・タブレットと接続できるので、自分で撮影した画像や映像を気軽に映して楽しめます。

また動画配信アプリの映像も、手軽にプロジェクターにつなげるのでいつも以上に楽しめます。

さらにスマホならではですが、テレビ電話もプロジェクターにつないで楽しめるので電話した先の相手との距離が近いように感じるのも魅力ですね。

投映環境が整っていれば場所を選ばずに映像を楽しめる

プロジェクターは投映環境が整っていれば、場所を選ばずに楽しめます。

今や小型プロジェクターもあるので、電源と映し出す場所さえ確保すればいいのです。

その気軽さから、キャンプ中車の側面に映像を映し出して楽しむ人も多いです。

室内で楽しむイメージが多いプロジェクターですが、場所の制限は設けず環境を整えて満喫できるのはテレビにはできない部分ですね。

プロジェクターは本当に目に悪いのか?

プロジェクターのメリットやデメリットを知っても、気になるのは本当に目に悪いのかどうかですよね。

結論から言うと、目が疲れることはあってもそれが原因で目の病気になったり視力が下がるような根拠はありません。

理由はプロジェクターを使う際は部屋をある程度暗くしないといけません。

その状況で明るい光を見ると、瞳孔を細やかに調整しないといけないため目が疲れます。

さらにその疲れをケアしなかったり、目を酷使することがあれば健康を害する可能性はありますが、プロジェクターだけが原因ともいえません。

またプロジェクターはテレビと違い、長時間見ることは少ないです。

限られた時間の中で見るため、目が悪くなるまで見ないのも理由です。

さらにプロジェクターの壁に反射された光よりも、テレビやパソコンから直接目に入れる光の方が目にとっては刺激という意見もあります。

これらの点から、プロジェクターは目に悪いとは言い切れません。

今買うべきおススメのプロジェクター


もし、今プロジェクターを買うのであれば、『Anker Nebula Capsule II』が人気なのでおススメです♪

各種賞の受賞歴があるのも人気の理由ですが、様々なメディアに取り上げられていて、現在一番人気といっても過言ではありません。

また、小型プロジェクターという点も魅力の一つです♪

今買うべきオススメのテレビ


コスパ重視という観点からオススメを紹介させていただきますと、ハイセンスの4Kチューナー対応モデルが安く、かつHDMI端子の数も多くおススメです♪

ハイセンスは映像エンジン技術に力を入れている印象で、映像が綺麗で、かつ価格もお手頃のものが多いんです。

中でも、上図の『43E6800』は4Kチューナー内蔵な上に、ネット動画にも対応している破格のテレビなんです。

日本メーカーが劣勢になっているのもうなずけてしまうほどの性能です^^;

液晶テレビとプロジェクターはどっちがオススメ?テレビ派がオススメするプロジェクター活用術まとめ

液晶テレビとプロジェクターにはそれぞれの魅力があります。

だからこそ、どちらかが絶対に良いと言い切るわけではありません。

どの状況でどちらを使うのかが大切なんです。

使用時間が限られているのであれば、テレビよりもプロジェクターが向いています。

しかしとりあえずテレビをつける感覚で映像を見るのであれば、テレビの方がお得です。

改めてどのようにプロジェクターを使いたいのか振り返り、今以上に映像を満喫してくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェアしよ♪家電編集部では、家電の総合サイトを目指して日々更新しています。
A・Bと似た家電がある場合にどっちを選べば良いのか、ある機能はどういうときに役立つのかなど家電専門家の立場から分かりやすく解説します♪

目次