スマートリモコンを家に取り入れると生活のレベル・質が段違いに変わってきます。
でもスマートリモコンなんて使いこなせなそう・・・
という方のために、スマートリモコンとアレクサを連携させることで出来ることをレビューしました♪
また、実際にスマートリモコンとアレクサを連動させた方のレビューも掲載しています♪
スマートリモコンで自宅が快適になるかどうか、下記本文を購入時の参考にしていただければと思います♪
nature remo 3のレビュー・口コミを徹底検証♪
アマゾンではnature remo 3が結構売れていて、レビュー数も現時点で4.019件も集まっています。
総評価はちょうど4.0と家電製品の中では高め。
評価の内訳は以下の通りです♪
★★★★★・・・47%
★★★★・・・・27%
★★★・・・・・12%
★★・・・・・・5%
★・・・・・・・9%
nature remo 3とアレクサ連携の残念なレビュー・口コミ
こちらは
保護材が貼ってあるグレーのビニール袋で届きました。
中に板状のダンボール紙が入っていましたが、ラップで固定されることもなく、他の商品と放り込まれてました。
天地無用のシールももちろん貼っていない。
一応精密機械でしょ?受け取った時の不安….。Echo show5 強い子でした。壊れてなかった。
梱包が受け手を不安にさせるものだったので、星の評価下げました。
Alexaの稼働に問題はないが、チュートリアルで、90年代の洋楽かけろとか、バナナをリストに追加とか、練習のチョイスがウザイ。途中で終了させました
引用元:アマゾンnature remo 3レビューより
こちらのレビュアーさんはnature remo 3とEcho show5をセット購入された方です。
使用感自体には満足されているっぽいのですが、配送時の梱包が雑だったということで評価は星2でした。
アマゾンって、時たま梱包が雑なときあるんですよね。
物凄い数を物流倉庫でさばいているので、その当たった担当の人次第なのでしょうが、梱包の教育をしっかりして欲しいなと思います。
だって、Echo show5って精密機械じゃないですか^^;
適当な梱包に耐えたEcho show5も凄いんですけどね(笑)
なので、人によって梱包のレベルが若干変わってくるので、必ずしも悪い状態で届くというわけではありません。
nature remo 3とアレクサ連携の良いレビュー・口コミ
こちらはnature remo 3とEcho show5を同時購入して高評価を付けられた方のレビューです♪
Echo Show 5につづいて、リビングの照明、エアコン、テレビなどのコントロール用にNature スマートリモコン Remo miniを購入しました。
Echo Show 5の初期設定は2回目なので問題ありませんでしたが、スマートリモコンの設定に不安がありましたが、やってみたら思いのほか簡単にできました。リモコンの学習機能もピッで終わりました。
照明を全部一斉に点けたり、一個づつ操作したりもできるし、エアコンは冷暖房の切り替え、温度設定でオンオフ設定したりいろいろできて便利です。
アレクサの反応は、ややゆっくりですが、誤操作は少ないです。
特にエアコンの操作は、「暖房(冷房)入れて」「暖房(冷房)止めて」と言った方が誤動作がないですね。
便利のよさから、2階の寝室用にもスマートリモコンをリピートを購入しました。
引用元:アマゾンnature remo 3レビューより
こちらのレビュアーさんは元々Echo Show 5自体を一度購入、セッティングされている方です。
既にアレクサの良さを分かっている方ですね(笑)
それでもスマートリモコンの設定に若干の不安があったようですが、簡単にできてしまいました。
一応、設定は簡単にできるように配慮されていますので、初めてでも問題ありません。
こちらのレビュアーさんのアドバイスによれば、エアコンへの指示の出し方一つでエラーになることもあるので、端的に指示すべきことを伝えるのが良いようです。
スマートリモコンのnature remo 3を追加購入されているので、お気に入り度が伺えます^^
スマートリモコンnature remo 3とEcho Show 5(アレクサ)の連携で出来ること
スマートリモコンnature remo 3とEcho Show 5(アレクサ)を連携させると、外出先からでも自動で家電を操作することができます。
まずEcho Show 5(アレクサ)の性能によりスケジュール管理や天気予報、鉄道情報の検索、ビデオ通話、家電の操作、音楽の再生など様々なことができます。
その上でスマートリモコンnature remo 3を連携することで複数のリモコンの機能をまとめたり、電気を付けたり、外出先からエアコンをONにするなど遠隔操作が可能になるんです。
寒くて凍えそうな日や暑い夏の日でも、帰った瞬間快適さを感じるのは嬉しいですよね。
スマートリモコンnature remo 3の特徴
スマートリモコンnature remo 3は、スマホで家電が操作できるのが特徴です。
しかもスマートリモコンnature remo 3向けに作られた家電ではなく、赤外線で動くものであれば現在使っている家電でも操作が可能なので使い勝手が良いんです。
これは各種センサーが搭載されているからこその特徴になります。
以下で詳しく説明するので参考にしてみてください。
Nature Remo 3って何?
Nature Remo 3とは、シリーズ累計販売台数が20万台を突破したスマートリモコンです。
SNSでも話題になったので、知っている人も多いかもしれませんね。
今まで家電は専用のコントローラーがあり、それでないと操作できないのが常識でした。
しかしNature Remo 3を使えば、スマホで簡単に誰でも家電を操作できるようになります。
家の中のリモコンが増えて困っているという人にピッタリの商品なんです。
スマホがリモコンになっちゃう!
Nature Remo 3なら、家の家電をスマホでコントロールできます。
具体的には外出先から家電を操作できるので、自宅に着く数分前にエアコンのリモコンを操作すれば、帰宅時に快適な室温にした状態で過ごすことができます。
夏も冬も温度が快適になるまで自宅で我慢してしまいがちですが、冬なら帰宅してからもしばらく凍えながら、部屋が温まるのを待つなんて嫌じゃないですか。
セットアップや操作も簡単なことから、話題になったのも納得がいきます♪
声でもコントロールできちゃう!
Nature Remo 3は、声でも家電をコントロールできます。
スマートスピーカーと連携することが条件になりますが、声で家電が動くのはかなり便利です。
私はよくやってしまうのですが、リモコンを色々な場所に置いたせいで肝心な時に探せず、イライラすることがあります。
1度なら仕方がないと思えても、2度3度とリモコンを探すことになるとかなり苦痛ですよね。
同じ場所に置ければいいのですが、ペットや小さい子供がいる家庭では難しいです。
そこで声で家電を操作できれば、このストレスから解放されるのでかなり便利です。
家族構成や生活状況などを振り返ってみると、より便利さはイメージしやすいのではないでしょうか。
人感センサー・GPSに対応でさらに便利に♪
Nature Remo 3には、人感センサーとGPSが搭載されています。
まず人感センサーは、人が近づくとセンサーが反応し照明が自動でつくものになります。
暗くて電源スイッチが探せない時でも足元を照らしやすくなり安全です。
またGPSですが、これが働くことで自宅近くまで来たら自動でエアコンがつきます。
電源を入れ忘れたとならないので、いつでも快適に過ごせるようになりますよ。
曜日・時間指定で毎日規則正しい生活を送れる♪
Nature Remo 3を使うと、曜日と時間を指定し、その時間になったら照明とテレビを自動で付けることができます。
朝起きる時、まだ暗くて静かだとつい二度寝しがちですよね。
しかしこの機能があれば、自動で明るくなりテレビもつくので起きざるを得ない状況を自然と作れます。
何か予定があるときには活用したいですよね。
常に明るくしてくれる照度センサー
Nature Remo 3の特徴として、照度センサーがあるから常に明るい場所で過ごせるのも魅力です。
照度センサーがついていると、暗くなったら自動で照明がつきます。
暗さを意識せずに普段の生活をストレスフリーにできるのは便利ですね。
温度・湿度も自動調節♪
Nature Remo 3では温度と湿度も感知できる機能がついているので、15度以下になったらエアコンが付くように設定できます。
気温が微妙な季節、気が付けば肌寒いという時ってないですか?
それを我慢して風邪をひくくらいなら早めにエアコンで調節すればいいものの、肌寒いくらいならエアコンをつけずに我慢してしまいませんか。
それだと体に悪いですよね。
そこでNature Remo 3を使えば意識することなく温度管理ができてしまいます♪
温度や湿度が気になる人にピッタリですね。
めざましカーテンmornin’ plusと連携
毎朝、日光浴と換気のために窓のカーテンを開けると思います。
日差しがピッと入ってくるのは爽快で目が覚めた気分になります。
体内時計もしっかり調節されているんでしょうね♪
ですが、毎日カーテンを開けるのってちょっとしんどくありません。
毎朝同じ行動をとるなら、声だけで「カーテンを開けて」と言って開けてもらえるなら、それで十分です。
日光浴の準備をしながら声をかけて開けるのはスマートリモコンに任せれば良いのです♪
カーテンを自動開閉できるようにすることでひと手間から解放されますよ♪
nature remo 3とアレクサのセット購入はどれがお得?
アマゾンでは、nature remo 3単品での注文も可能です。
単品価格なら9.980円で購入できます。
また、nature remo 3とEcho Dot 第3世代(スマートスピーカー)のセットなら14.960円で購入できます。
ちなみに、Echo Dot 第3世代は4.980円で販売されています。
9.980+4.980=14.960円・・・安くなってない!
Echo Show 5の単体での販売価格は9.980円・・・9.980+9.980=19.960円。
nature remo 3とEcho Show 5のセット価格も特に割安になっているわけではありません。
なら単体で購入すれば?
ということになるんですが、それが面倒ということでセット販売もされているんですね。
なので、別々に購入してもセット販売で購入しても価格が変わらないなら、セット販売で買った方が煩わしくなくて便利ですよ~、というだけのセット販売のようです。
今はスマートリモコンのnature remo 3だけを購入しても良いですし、とりあえず自宅にアレクサをお迎えしたいという方はアレクサだけ注文しても良いでしょう。
ちなみに、Echo Dot 第3世代(単体価格4.980円)とEcho Show 5(9.980円)どちらにすべきか悩まれる方もいらっしゃると思います。
この点については私はEcho Show 5をおススメします。
というのも、Echo Dot 第3世代はスピーカーに音声認識機能をつけたものなんですね。
対して、Echo Show 5はディスプレイ付の端末に音声認識機能(アレクサ)を搭載したモデルで、できる範囲がEcho Show 5の方が豊富なんです。
なので、若干割高にはなってもEcho Show 5を選んでおいた方が後々「Echo Show 5にしとけば良かったー」という後悔をしなくてすみますよ♪
nature remo 3とアレクサ連携をレビュー・口コミから徹底検証♪nature remo 3とアレクサ連携の性能や評価、評判もチェック♪まとめ
nature remo 3だけでも十分暮らしを豊かにしてくれます。
今まで自分でやらなければならない、当たり前に思っていたスイッチング動作が、実は声をかけるだけで出来てしまうというのは、実際にやってみないと、その便利さには気づかないものです。
こと、カーテンの開閉はありがたいですね(笑
寝室のカーテンが時間指定で開くように設定できれば、「やば!寝てるところを他人に見られるかも!」という強迫観念からスッと起きれそうです(笑
という冗談はさておき、起床時間にカーテンが開けば自然の陽光で目が覚め体内時計も整います♪
スマートリモコンのnature remo 3とアレクサを取り入れれば、一段どころか二段くらい生活の質が上がってしまいますね♪
↓nature remo 3↓
↓nature remo 3+Echo Show 5↓
↓nature remo 3+Echo Dot 第3世代↓
↓Echo Show 5単品↓
↓Echo Dot 第3世代単品↓