MENU
当該記事はプロモーションを含みます

【2024年版】ハイセンス冷蔵庫で一人暮らしにおススメな冷蔵庫はどれ?家電好きが教えるベストバイ!

一人暮らしを始めるので冷蔵庫がほしいものの、どれが良いのか迷いますよね。

特にハイセンスは安くて高性能なので気になりますが、種類が多いのでますます迷いがちです。

そこで今回は一人暮らし歴10年以上の私が、ハイセンスの一人暮らし用の冷蔵庫をご紹介します。

数ある冷蔵庫の中でもハイセンスの冷蔵庫を検討している人は要チェックです。

目次

【2024年版】ハイセンス冷蔵庫で一人暮らしにおススメな冷蔵庫はどれ?


ハイセンスで一人暮らしにおすすめな冷蔵庫は、ハイセンスの227L入る『HR-B2302』(39,800円/税込み、本記事執筆時点)です。


性能は次の通りになります。

・サイズ:幅55×奥行61×高さ155.6cm
・容量:冷蔵室/174L、冷凍室/53L
・右開き
・締め忘れ防止のアラーム機能搭載
・大容量ドアポケット
・つなぎめなしの強化ガラス棚
・冷凍室は2段に分かれている
・庫内温度調節ができる制御パネル付き
・運転音:25dB
・年間電気代(年間消費電力量):8,613円(319Kwh)
参照元:アマゾン『ハイセンス HR-B2302』より

コンパクトサイズでありながら、庫内は十分広く自炊をする人でも十分な大きさです。

しかし冷蔵庫で面倒なのは庫内掃除ですよね。

棚の幅を変えられるものもありますが、取り外してつなぎ目の部分を掃除しようと思うとかなり面倒です。

『ハイセンス HR-B2302』ならつなぎ目のない強化ガラス棚なので、サッと拭くだけで掃除が簡単です。

また一人暮らしの人は賃貸物件に住んでいることが多いですよね。

賃貸物件だとお隣さんの部屋に音が響かないかとか色々と気にすることが多いと思いますが『ハイセンス HR-B2302』ら静音設計なので安心して使えます。

一人暮らしに最適な冷蔵庫のサイズとは?

一人暮らしに最適な冷蔵庫のサイズですが、食生活に合わせて選ぶことをおすすめします。
そのため以下の3パターンを目安に選ぶと、失敗しにくいですよ。

・外食派:100L程度、予算約20,000~30,000円
・中食派:100~150L程度、予算約20,000~40,000円
・自炊派:150~200L程度、予算約40,000~50,000円』
引用元:https://www.chintai.net/news/2018/06/22/30090/

予算として冷蔵庫の目安が記載されていますが、ハイセンスなら自炊派以上の庫内容量にもかかわらず39,800円(税込)で買えるのでかなりコスパがいいんですよ。

外食派であっても、贈答品をしまっておいたり、好きなデザートが出たときの買い占め用スペースとしても活用できます。

また、上記サイトで記載されていたコスト面でも、自炊派の予算をギリギリ下回るというコスト感覚がハイセンスの魅力なんです。

また、自炊するなら作り置きをしておきたいところ。

最近は、タッパーに1週間分を作って、作りおきするレシピも流行っています。
というか、うちでもやっています^^

この時、庫内が狭いと作り置き品しか置けなくなってしまって他の飲み物や買いだめ品が一切置けなくなってしまうんですね。

それだと不便じゃないですか。

もっというと、仮に今後二人暮らしとなった場合にも、ちゃんと二人で済むように冷蔵庫を買い直すまで焦らなくても良いだけでの庫内の広さがあります。

もし、完全お一人様専用の冷蔵庫を使っていたとすると、急いで買い替えが必要になります。

買い替えの際には、大きさを測って搬入経路に支障がないかも計算して家電量販店かECサイトで買うことになりますが、慌ただしい中でやるとミスも生じやすくなります。

それよりも、二人でも暮らせるギリギリの最小サイズですが、『ハイセンス HR-B2302』をしばらくは使っておいて、時期をみて買い替えるというように段階を踏める点でメリットを感じます。

一人暮らしの冷蔵庫は大きめな方が良い理由


結論から言うと、一人暮らしでも冷蔵庫は大きい方が良いんです。
理由としては次のようなものが挙げられます。

■作り置きの保存食や買い置きなどをすると、庫内は意外と圧迫されるため

■調味料など毎日使用しても、家族世帯と比較すると消費はゆるやかなため調味料の保存スペースが必要

■外食派でも持ち帰り商品をいくつか保存できるのは楽なため

■災害などの非常時に冷蔵庫内の食材も備蓄になるため

■小さいサイズの冷蔵庫と比較しても、電気代は意外と変わらないため

正直、醤油などを買ってもなかなか減らないんですよね。

これらの調味料は使い切るまでずっと冷蔵庫内を圧迫します。

また冷蔵庫内の食材や保存食、買い置きは普段の生活でも十分役に立ちますが災害時も備蓄に変わるメリットがあります。

そのため買いすぎは良くないですが、日ごろからある程度食材を持っておくことをおすすめします。

これほど便利な大型冷蔵庫ですが、電気代は小さな冷蔵庫とほぼ変わりません。

よほど場所を取りたくないなど理由があれば仕方がないですが、電気代を気にして大型冷蔵庫の購入を迷っているのであれば気にする必要はありません。

大は小を兼ねますが、小は大を兼ねませんからね^^;

一人暮らし用の冷蔵庫で安いメーカーはどこ?

一人暮らし用の冷蔵庫で安いメーカーは、次のようなものがあります。

■アイリスオーヤマ
■maxzen
■東芝
■パナソニック
■三菱
■ハイアール
■ハイセンス

国産の有名メーカーでも安い冷蔵庫はあります。

例えば、maxzenは安い国内メーカーとして有名で、ジェネリック家電というジャンルで活躍しているメーカーなのですが、知らない方からすると買いにくいメーカーの一つです。

本体価格はそこそこでも、電気代が安いので人気の商品もあります。

ですが、本体価格こそ抑えていきたいところですよね。

そこを考慮すると、ハイセンスは高性能にもかかわらず本体価格も電気代も安いので選択肢に入ってくるメーカーです。

近年、液晶テレビ業界でも大人気のメーカーで、他の家電でも実力を発揮してきている実力派のメーカーなんですよ^^

最低限のミニマリスト生活なら42ℓ『HR-A42JWS』


最低限のミニマリスト生活なら、42Lの『HR-A42JWS』がおすすめです。

サイズは幅43,9×奥行47×高さ51cmで、庫内容量は42Lとかなりコンパクトです。

ミニマリスト以外では、寝室やデスク周りに置くサブ冷蔵庫としても最適な一台です。

これで価格が1万円ちょっとしかしないので、かなりコスパの良い小型冷蔵庫です。。

ハイセンス『HR-A42JWS』のレビュー・口コミ

ここで、ハイセンス『HR-A42JWS』の評価件数や具体的なレビューを見ておきましょう。

アマゾンでのハイセンス『HR-A42JWS』のレビュー件数は、他の冷蔵庫と合わせて2300件を超えるレビュー数が投稿されています。

このレビュー数は圧巻です。

総評価は4.1と家電製品の中でも高評価といって良いでしょう。

評価の内訳は以下の通りです♪

★★★★★・・・48%
★★★★・・・・29%
★★★・・・・・13%
★★・・・・・・4%
★・・・・・・・7%

こちらは、ハイセンス『HR-A42JWS』に高評価をつけた方のレビューです♪

冬に買ったので、まだ夏場の冷え具合はわかりませんが冬場なら最弱の設定で充分です。
造りもシッカリした印象です。
引用元:アマゾンハイセンス『HR-A42JWS』レビューより

安い冷蔵庫だと庫内があまり冷えなかったりと残念な結果になってしまうのですが、冬場なら庫内の設定を最弱にしてもしっかり冷やせますね。

ちょっと余裕のある93ℓ『HR-B95A』

『HR-A42JWS』でもいいのですが、もう少し容量が欲しい場合は『HR-B95A』の方が使い勝手が良いです。

2ドアタイプで、庫内容量は93Lで冷蔵・冷凍両方の機能があります。

サイズは幅48.1×奥行55.2×高さ86cmと2ドアにしてはかなりコンパクトです。

冷蔵庫の上には電子レンジが乗せられる耐熱トップなので、スペースが限られた部屋でも効率よく家電を置くことができます。

価格は約2万円弱とお手頃なので、予算が限られている場合でも買いやすいですね。

ハイセンス『HR-B95A』のレビュー口コミ


こちらは、アマゾンで『HR-B95A』に高評価をつけた方のレビューです♪

スクエア型の小型冷蔵庫を使っていましたが、自炊する事が多くなり色々他の商品と比較してこの冷凍冷蔵庫にたどり着きました。台所ではなく自室でダイヤルを「2.5」位にして使ってますが、静音で寝る時も少しモーター音がある位でほとんど音を感じず快適です。掃除しやすいようにガラスの仕切板とか取外し可能になってます。卵は12個収納可能(付属品)。冷凍庫が広くなったのでこれで安心して冷凍食品が買いだめできます。ドアの開閉も滑らかでバシッと閉まります。年間消費電力は 208kWh/年 とのことなので年間5,700円前後でしょうか(約475円/月)。電気代は普通か少し安いくらいかな。長期保証(自然故障のみ対応)には一応入りましたが、後は永持ちしてくれることを願うばかりです。
引用元:アマゾンハイセンス『HR-B95A』レビューより

家電の耐久性については、どのメーカーを買ってもハズレを引くときは引いてしまいます。

そこはあまり心配しない方が良いでしょう。

それよりも、今回のコロナの影響で自宅ごはんの需要が高まりました。

今まで、小さな小型冷蔵庫を使っていた方は買い置きができず、毎日スーパーへ買い物へ行かなければなりませんでした。

ですが、ハイセンス『HR-B95A』であれば、一人暮らし分くらいの買いだめはできるようになります。

できることなら、スーパーへ行く回数も減らしたいですよね。

会社帰りに毎日スーパーによるのもシンドイので、買いだめができるとかなり楽になります。

その点、ハイセンス『HR-B95A』は一人暮らし初心者に最適です。

また、ハイセンス『HR-B95A』は電気代もそこまでかからない省エネタイプなのも良いですね♪

ハイセンス冷蔵庫の霜取りの方法

ハイセンス冷蔵庫の霜取りの方法は、以下の手順で取るときれいに取れます。

1、冷蔵庫の周りにタオルを敷く
2、冷蔵庫の中の食品を取り出す
3、冷蔵庫の電源を切る
4、分厚い霜をへらで取る
5、冷蔵庫の中をから拭きする』
引用元:https://meetsmore.com/services/fridge-cleaning/media/12369

霜ができる原因は庫内の水分が凍ったためなので、分厚い霜になる前に普段から水分のついた食品を入れないようにしましょう。

また、ぶ厚い霜になると取るのが面倒なので、なるべく小まめに霜取りをするようにしたいところですね^^

ハイセンス冷蔵庫は故障しやすい?

ハイセンス冷蔵庫は、故障しやすいのか気になりますよね。

価格の安さや中国製な点に不安を感じる人もいます。

しかし初期不良はまれにあったとしても、それで故障をしやすいとは言いにくいです。

また庫内に物を詰めすぎたり、温度調整のパネルがついている場合は温度が低く設定されていることに気づかない場合に、冷えないから故障かもと勘違いする場合もあります。

そのため故障かもと思った場合は、一度設定や庫内の状況を確認することをおすすめします。

ハイセンス冷蔵庫が故障した時のカスタマーサポートはどこ?

確認をした上で、ハイセンス冷蔵庫が故障した時のカスタマーサポートをご紹介します。

まず方法は電話とメールの2パターンがあります。

電話の場合は次の場所に電話することで、問い合わせ可能です。

・フリーダイヤル:0120-835-111
・FAX:0570-061-117(有料)
・受付時間:9時~18時
※年中無休ですが、土日祝日は受付のみとなります。
※常に最新の連絡先を公式HPなどから調べてご連絡ください
引用元:https://www.hisense.co.jp/support/refrigerator/tel.php

メールの場合は、以下の専用のフォームに入力すれば問い合わせできます。

1、https://www.hisense.co.jp/support/refrigerator/agree.phpにアクセスする
2、個人情報の取り扱いに同意する
3、専用のフォームに入力して送信すれば完了

公式サイトによると、メールでのお問い合わせの場合にはお返事に時間がかかる場合があるそうです。

ですので、早く対応してほしい場合は、電話で問い合わせすることをおすすめします。

ハイセンス冷蔵庫をアマゾンで買うのはおススメ?

ハイセンスをAmazonで買うのは実はおすすめなんです。

特にAmazonのプライム会員がおすすめで、理由としては送料が無料になるだけでなく、Amazonポイントが多くもらえるためです。

Amazonポイントの貯め方はこの通りです。

■還元率が商品情報ページに表示されている場合は、その分のポイントがもらえる

■必ずポイントが欲しい場合は、Amazonマスターカードを作ればもらえる(通常会員:1.5%還元、プライム会員2%還元)

■上記のポイント還元率はAmazonマスターカードクラシックの還元率であり、年会費1,375円かかりますが、年に1度買い物すると無料になるので心配不要

■Amazon以外の買い物でもAmazonポイントは1%還元される

このようにプライム会員のメリットは大きく、大型家電の配送料が無料になることを考えるとAmazonで買い物するのはお得なんです。

また、大型家電の場合には設置配送サービスをつけることもできる点も魅力です♪

ハイセンス冷蔵庫を楽天で買うのはおススメ?

楽天経済圏で生活されている方は、ハイセンス冷蔵庫は楽天で買った方が良いですね。

楽天の一番の魅力はポイント還元率です。

楽天ポイントは通常100円で1ポイントつきます。

しかし以下の場合に買うとポイント還元率が10%以上にすることも可能です。

■楽天の他のサービスも利用する
■楽天カードで決済する
■PC画面ではなく楽天のアプリから購入する
■楽天お買い物マラソンなど大型のセールを活用する

他にも楽天カードでは、支払い回数を後から変更することもできます。
一括で買ったとしても、楽天カードのマイページから以下の操作が可能です。

■あとからリボ払い
■自動リボ払い
■あとから分割払い
■ポイント支払い

月末に思ったより支払いがかさんだとしても、これらの操作を決済後カード会社を通さずに手続きできるのは便利です。

一人暮らし用冷蔵庫の上を収納スペースに有効利用する方法♪

一人暮らし用の冷蔵庫となると、比較的小さめなのが多いですよね。

そうすると時になってくるのが、冷蔵庫の上のデッドスペースです。

レンジを乗せるくらいならされている方もいらっしゃると思いますが、ここでは一人暮らし用の冷蔵庫の上を収納スペースに有効利用する方法を紹介したいと思います。

まずは2種類の収納方法があります。

■冷蔵庫の上にかごや箱を置いて収納する
■冷蔵庫の上のスペースに棚を自作し、そこに収納する

実際に冷蔵庫の上に収納している人の投稿を集めたので、チェックしてみましょう。


フェイクグリーンを使って収納をおしゃれにしている方もいらっしゃいます。

室内に緑があるだけで心がスッとして落ち着きますよ♪

せっかくのスペースなのでスッキリ効率よく台所周りを使えるように、収納を考えてみると良いですね。

一番無難な方法は、百均の突っ張り棒と収納ケースを買ってきて即席の収納棚を作ってしまうことです。

注意点としては、ギチギチに作ってしまうと冷蔵庫の排熱の妨げになるので、なるべく熱の逃げるスペースを作りつつ、収納スペースに変えてあげるのがポイントです♪

冷蔵庫の『ハイセンス』はどこの国の会社?

ハイセンスというメーカーを知らない方もいらっしゃると思います。

液晶テレビ業界ではもはや知らない人はいないんじゃないかという位有名な中国の会社です。

日本では、ハイセンスジャパン株式会社という日本法人を立ち上げている、大手メーカーといっても良いメーカーです。

個人的には、アイリスといった新規参入組よりも、よっぽど信頼できるメーカーです。

【2021年版】ハイセンス冷蔵庫で一人暮らしにおススメな冷蔵庫はどれ?家電好きが教えるベストバイ!まとめ

ハイセンスの冷蔵庫は機能的でありながら、価格は安いので買った後の満足度が高いのが特徴です。

もし初期不良などにあたっても、カスタマーセンターがしっかりとしているので安心ですよ。

Amazonや楽天で買えば、送料やポイント還元率でさらにお得に買い物をすることが出来ます。

一人暮らしだからこそできる贅沢ってあるじゃないですか。

趣味や好きなことに資金を投下できるよう、冷蔵庫はコスパの良いメーカーを選ぶのがベストバイの秘訣です♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェアしよ♪家電編集部では、家電の総合サイトを目指して日々更新しています。
A・Bと似た家電がある場合にどっちを選べば良いのか、ある機能はどういうときに役立つのかなど家電専門家の立場から分かりやすく解説します♪

目次