MENU
当該記事はプロモーションを含みます

東京deco炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の口コミ・レビューを検証!東京deco炊飯器の評価・評判も調査!

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の口コミやレビューを検証してみました♪

アマゾンであり得ないくらい格安で販売されている炊飯器ですが、実際に使えるのか?
使った人の声にはどんな声があるのか。

そして、低評価レビューと高評価レビューにはどんなレビューが集まっているのかを検証しました。

また、東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の性能・特徴も解説しているので、購入時の参考になさってください。

目次

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の口コミ・レビューを検証


アマゾンでは多くの炊飯器を取り扱っています。
格安の炊飯器も多く取り扱っているアマゾンですが、その中でもとりわけ値段に惹かれてしまうのが東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』です。

値段が値段なだけに本当に美味しいごはんが炊けるのか心配になってしまいますよね。

そこで、まずはアマゾンでの口コミ・レビューを見ていきたいと思います。
アマゾンでの評価数は367件と結構な数が集まっています。

総評価は3.8と上中下でいうところの『中』といったところです。
新興メーカーとしてはそんなに悪くない評判です。

★★★★★・・・40%
★★★★・・・・26%
★★★・・・・・17%
★★・・・・・・7%
★・・・・・・・9%

星1・2評価が少ない点は評価に値します。
むしろ、星3以上がほとんどを占めている点は物凄く印象が良いです。

では、具体的にどんなレビューがあるのか見ていきましょう。

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の悪い口コミ・レビュー

説明書通りに炊いてみましたがべっちょべちょになりました。安かろう、、な感じです。
ただ、とにかく見た目は好みなので今後研究してうまく炊こうと思います。
簡単に美味しいご飯を炊きたい場合は別を検討した方が良いかもしれません。見た目重視の場合はマットなブラックでとても良いと思います。
引用元:アマゾン『roommate i001』レビューより

使うお米や吸水時間によっては説明書通りにやらない方が良い場合もありますよね。

説明書通りにやって上手く炊けなかったら炊き方を変えてみた方が良いでしょう。
もっとも、初期不良の可能性もあるので念のためメーカーに確認しても良いかもしれません。

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の良い口コミ・レビュー

次に評価の高かったレビューをご紹介します。

これを買う前は今主流の厚釜の炊飯器で炊いていたが、昔のものと比べるとあまりの炊飯時間の長さに音をあげ
(その割にはそれほど美味くなかった)こちらを購入。
早い、フツーに美味い。
白米は一気に加熱できるかどうかが決め手で、電気で厚がまでやるのはやっぱり無理だったと思う次第。
あと、釜の形状が縦長なのも早く均一に火が通る秘訣だと思う。今の厚釜3合だきは平べったい形状だからなおのこと
火が通るまで時間がかかる。
1.5合で足りない時は炊飯鍋でガス火で炊くから無問題
引用元:アマゾン『roommate i001』レビューより

原文まま、なので改行がおかしくなっていますがご了承ください。

私は電気タイプでも全然美味しく炊けるとは思いますが、問題はコスパですよね。
特に、東京decoの炊飯器は単身世帯用のサイズも出しているのでコスパという面では最高です。

単身赴任することになったり、一人暮らしであれば東京decoの炊飯器で十分でしょう。
ただ、臭いに関して気になる点もあるので、その点を次のレビューでご紹介します。

臭いが気になったので先ずは、内鍋に熱湯を満タンに入れてフタをして2時間放置。
その後、食器洗剤で内鍋とフタを丁寧に洗ってから使いました。
新潟コシヒカリ無洗米0,5合をさっと洗い40分位つけ置きしました。
水目盛りは標準。吹きこぼれせず、蒸気も少な目で静かです。
30分後、まっ白でツヤツヤ御飯の完成!ガス炊きと同じ美味しさに感激しました。
引用元:アマゾン『roommate i001』レビューより

レビュアーさんの中には『買ったばかりの炊飯器から臭いがする』というものが多く目につきました。

そのままご飯を炊いても臭い移りはしないというレビューもありましたが、念のため、こちらのレビュアーさんと同じように臭いをとっておくと良いでしょう。

・うち鍋に熱湯を満タンに入れる
・2時間つけ置き
・その後、食器用洗剤でうち鍋とフタを洗浄

このレビュアーさんはこれで臭いを解決させたようですので、試してみる価値があります。

4000円程度の炊飯器でガス炊きと同じような味ができるとは高コスパですよね♪

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の性能と特徴を紹介♪

ここからは、東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の性能と特徴をご紹介します。

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の性能

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の性能は下記の通りです。

品番SCR-H15
製品名1.5合炊き炊飯器
カラーブラック/レッド
外形寸法W146×D172×H185mm
定格電圧AC100V
定格周波数50/60Hz
定格消費電力(炊飯時)250W
年間消費電力量25.92kWh/年
重量約1.3㎏
電源コード長約1m
メニュー白米、玄米、おかゆ
予約2時間~12時間(1時間刻み)
保温12時間
付属品しゃもじ、軽量カップ(180ml)、電源コード、取扱説明書(保証書付)
動作環境周囲温度:約0~35℃、周囲温度:約20%~80%(結露のないこと)
製造国中国

参照元:アマゾン『roommatei001』より
※1.5合炊きモデルを参照しています

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の特徴


次に、東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の特徴を見ていきましょう。

一人暮らし世帯に優しいサイズ

一番の特徴は一人暮らしの方にとってありがたいサイズ感なことです。

食べたい分だけ少量炊けるので、炊きすぎて残ってしまったというトラブルを防げます。
『roommatei001(SCR-H15)』の最小サイズは1.5合炊きで最大サイズが4合炊きです。

購入の際は自分にあった容量を選ぶようにしましょう。

1.5合炊きの最小炊き容量は0.5合から炊けるので、本当に1杯分だけ炊きたいという要望にも応えられるものとなっています。

このコスパで3モードを搭載!

安い炊飯器だから炊くだけしか機能がないとおもわれがちですが、『roommatei001(SCR-H15)』には3つのモードが搭載されています。

・白米
・玄米
・おかゆ

基本、白米しか炊かないなら問題ありませんが、玄米やおかゆを食べたいというときに簡単に作れるようになっています。

特に、玄米は健康ブームの後押しもあって、あって便利な機能の一つといえますね♪

また、メインの炊飯器では家族用の白米をたき、サブ炊飯器として自分専用のおかゆや玄米を炊くなんてことも、このコスパならできますよ♪

内釜、上蓋、内蓋が取り外し可能

とりあえず、取り外せる部位が多いので清潔に保っておけます(笑)

うちの炊飯器(普通の炊飯器)だと内釜と内蓋しか取り外せないので、あとは布巾で拭く程度しか綺麗さを保つ方法がありません^^;

清潔に保てるという意味で、取り外せるパーツが多いのも良いですね♪

取って付きで移動させるのが楽

なかなか炊飯器を移動させるということはありませんが、炊飯器ごと食卓にもっていってもおかしくないデザインをしています。

いちいちお代わりを取りに行くのが面倒なときに、炊飯器ごと食卓へもって移動できたら便利ですよね。

『roommatei001(SCR-H15)』は、そのための取っ手が付いている珍しい炊飯器なんです^^

東京decoの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』はどこの国製?

最後に、どこの国の製品か気になりますよね。

アマゾンの商品ページには日本メーカー保証とあるので一見日本製かと思われがちなのですが、実は中国製です。

前述の性能欄にも中国製であることが書かれてありました。
購入を検討されている方は中国製である点を受け入れられるかどうかで判断しましょう。

東京deco炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の口コミ・レビューを検証!東京deco炊飯器の評価・評判も調査!

東京decoさんの炊飯器『roommatei001(SCR-H15)』の高コスパ感が伝わりましたでしょうか。

言い方は悪いのですが、炊ければ良いと割り切れる方にとっては本当にコスパの良い炊飯器です。

そのうえ、レビュアーさんの中には味も悪くないという方が多くいらっしゃるのも印象的でした。

また、小型ゆえに持ち運べるよう取っ手が付いていたり、清潔に保てるように外せるパーツが多かったりするのも特徴的でしたね♪

買い替え品を選ぶまでのつなぎとしてのサブ炊飯器としても使えますし、一人暮らしの方ならメインの炊飯器としても使えますよ♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

シェアしよ♪家電編集部では、家電の総合サイトを目指して日々更新しています。
A・Bと似た家電がある場合にどっちを選べば良いのか、ある機能はどういうときに役立つのかなど家電専門家の立場から分かりやすく解説します♪

目次